【UnrealEngine】UnrealEngineでTerrainシステムのランドスケープを作成する方法

日々鍛錬!!ゲーム開発ライフ

【UnrealEngine】UnrealEngineでTerrainシステムのランドスケープを作成する方法

UnityとUnrealEngineでゲーム開発中の「Exceliaゲーム開発部」部員Eです。

今回はUnrealEngineのUnityで言うところのTerrain的な機能である、

ランドスケープの作成手順を見ていきましょう!!

ランドスケープ作成方法


ランドスケープを作るのは簡単です。

広大なワールドを作ってキャラクターを走らせたいので、

まずはランドスケープで広大な世界を作る下準備として、

UnrealEngineのテンプレートである「サードパーソン」テンプレートを選択します。

このまま、各アクタを消してランドスケープを作ってもいいのですが、

テンプレートのレベル上にランドスケープを作ってキャラクターを走らせると、

何故か一定距離ワールド座標が下に行くとキャラクターが消えます

何故テンプレートを使うとキャラクターが消えるのか、ちょっと理由がわからないので、

新しくレベルを制作して、消えるのを回避しましょう。

*理由が分からず色々試しましたが、新規作成が楽でした。

*理由を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

メニューバーから「ファイル」→「新規レベル」を選択して

そこで表示されたウインドウから「Open World」を選択します。

新規レベルが制作できましたら、ランドスケープを作っていきましょう!!

メニューバー下部にある「選択モード」を「ランドスケープ」にして、ランドスケープの設定ウインドウを出します。

設定ウインドウが出たら詳細をいじっていきましょう。

今回はとにかく大きく高解像度にしたかったので、こんな感じにしました。

それでは、決定してランドスケープを作成します。

ビューポートにランドスケープが現れましたね。

ここに、「サードパーソン」テンプレートのグレイマンを配置して、再生ボタンを押します。

広大な平地をグレイマンが走り出したら完了です。

お疲れ様でした!!

今回は以上です。

次回、ランドスケープブラシ編に突入します!!

皆さん、本日も良きゲーム開発ライフをお過ごしください。

部員Eでした。

Tags:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です